ベーコン– Author –
北海道で「楽しく暮らす」をテーマに活動するグラフィックデザイナー。
「ベーコンさんの世界ブログ」や、登録者数11万人を超えるYouTubeチャンネル『ベーコン家のポテとひだり』を運営している。
Canva公式クリエイターとしてテンプレート制作やノウハウ発信を行うほか、Adobe Illustratorやデザインの考え方も発信している。ツールを横断した視点で、誰もがデザイン力をアップできる情報を届けている。
著書に累計3万部を超える『レイアウト・デザインの教科書』(共著/SBクリエイティブ)、2025年7月に発売した『基本とプロのコツが両方学べる Canvaデザイン』(SBクリエイティブ)がある。Adobe Community Expert。
→詳しいプロフィールはこちら(毎週更新中です)
-
Adobe
Adobe MAX JAPAN2023に出てきました、レポート!
Adobe MAX JAPAN2023のショートセッションに登壇しました。感想を二言で言うと「楽... -
Adobe
Adobe MAXのショートセッション登壇!戦略を書いておきます。(路上ライブ的な方法で取り組んだらすべった件)
Adobe MAXのショートセッションに登壇しました!このセッション登壇にあたって、デ... -
未分類
HDD復元ソフトWondershare Recoveritで復元できたもの、できなかったもの(レビュー・体験記)PR
大切なハードディスクが壊れました…! 僕は愛犬のYouTubeチャンネルを運営している... -
デザイン-デザインコラム
CreatorZine(クリエイタージン)の連載記事が月間1位を獲得!!1位を取れた理由について考えてみた
去年から執筆させていただいているCreatorZine(クリエイタージン)の連載の最終回... -
デザイン-デザインコラム
狂気のイベント、朝までイラレ1に出演しました
2022年の年末に行われたイベント朝までイラレ。30人の講師たちがAdobe Illustrator... -
デザイン-デザインコラム
鷹野さんのセミナーin札幌 まとめと感想(JILLAクリエイターセミナー)
DTP TransitセミナーやCSS Niteを主催している鷹野さんのセミナーに行ってきました... -
Adobe
Adobe MAXショートセッション ベーコンのフォローアップ(参加者向け)
2023年11月16日のAdobe MAX、ショートセッション、ベーコンのセッションにご参加い... -
Adobe
Adobe MAX JAPAN2023に出演します。(意気込みとAdobeへの思い出)
Adobe MAXに出演します。 デザイナーベーコン。Adobe MAXに出演します。こんなこと... -
デザインがうまくなる方法
Twitterが滅んで変わった「Xの外部リンク画像」をわかりやすくデザインする3つの方法
TwitterからXになり、色々変わりましたが外部リンクの見え方が大きく変わりました... -
未分類
【超偏見】2023年の新MacBook ProとAirの比較!どっちを買うか迷ってるときに考えてみた(M2 AirとM3Proね)
ベーコンが感じるMacBook ProとAirの違い、個人の感想です。長い。Xにポストしたも...
