ベーコンのプロフィール2016年

※こちらは旧プロフィールですが、しばらく残しておくことにします。

ベーコンのプロフィール(2017年5月4日更新)

1984年生まれ。

フリーでデザイナーを10年目、2016年、企画が得意なデザイン会社を設立。

デザインと企画を武器にした、グラノーラやお菓子も製造販売しています。

バンドマン&路上ライブを10年くらいやっていました。

映像仕事の際には、音楽制作も行っています。

下記の4ジャンルにまつわるブログを書いています。

・デザイン

・フリーランス&会社経営

・デザインとネットを武器にしたお菓子制作

・音楽制作

f:id:rororororo:20160106181204g:plain

▼会社経験1年です

会社にいた経験は1年。2005年にwebデザイナーの仕事をやめて仕事を探していましたが、ラッキーな事に下請けの仕事をいただき、そこからほそぼそと暮らす。

web下請けの仕事を中心に、たまに短期バイトなどをしながらバンド活動とバックパッカー生活。

近年は役場の仕事や、選挙、大学など、企業さんから直接仕事をいただけるようになりました。気づいたらグラフィックデザイナーになっていました。大変じゃなかったかというと大変だったけどほんとラッキーです。 

▼バックパッカー時代は中途半端なバックパッカーをやっていました。

2011年3月。英語もひとつも喋れず、ビートルズが修行していた場所インドのリシュケシュに行く。

行ったははいいけど、その辺では虎がでるという噂があり、怖くて、ボロアパートみたいなホテルでスキャンしたマンガを読んで1週間過ごす。毎日。毎日。

140冊は読みました。そのあとデリーに戻る。

カンボジアでサルエルパンツを買って喜んでいたら「そんなのは初心者が履くものだ」って陰で言われてて傷ついた。

悲しかった。サルエルパンツが嬉しかっただけなのに 笑 

▼ブログに使用してるイラストは自分で書いています。

イラストは超苦手ですが、加工は得意なので2015年から挑戦中です。 

▼ブログを書く理由

・恥ずかしいことをなくす

普段はブログみたいに正直に話せません。笑われるのが怖くて夢なんて話せない。お客さんとの打ち合わせや会議のぼくは恥ずかしいものなんてなさそうな強面だけど、心のなかは少年です。そんなアホらしいのいやだ!

自分のやりたいことを、恥ずかしくなくやりたいと言えるようになるのが目標です。そのためにブログを書いています。

 ▼ちなみに近々やりたいこと

・ブログの収益化

・身バレしてリアルにつなげる(デザインもブログも音楽もぜんぶつなげたい)

・(短期でも)引っ越す。暖かいところがいいです。

・ヨーロッパ旅行

・札幌オフ会!

▼どんな記事を書いていくのか

音楽制作について、デザインについて、フリーランスの仕事についてなど

▼ 今までで1番見てもらった記事はこちらです。

▼その次はこちら

▼ブログを書く環境

環境はこんな感じ

・MacBook pro13インチ 2013 → MacBook Pro2016(15インチ)

・23インチのモニター → iMac2013(モニターとしても使用)

・マウス ロジクールの1000円の

・イヤホンsony h3 

・ヘッドホン AKG  

▼音楽のプロフィール。使用機材

・BOSSのルーパーRC-505

デモ制作にBOSSのルーパーRC-505を使い始めました。

ルーパーでなんとなく作ったものを、logicで形にするのが流行っています。

・Gibson j-45 LEGEND

めっちゃ高かったギター。
車、買えるわ!

・Martin D-28 マーキス

めっちゃたかかった・・・その2 

▼SNSもやっています。お友だち募集してるよ!わんんわんわんわんわん

●Twitter

●Facebookページ始めました

 読んでいただきありがとうございます。

プロフィールは随時更新していきます。

 ▼金の匂いがしない、記事郡です 

AdSense

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

Amazonアソシエイト

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

目次(タップで飛べます)

2018年に書いたプロフィール

2025年にこちらのページに移動しました。
怖くて自分で読めないけど、まあ黒歴史も残しとこうかなあと思ってそのまま残しておきます。

f:id:rororororo:20180825155024p:plain

こんにちは!ベーコンと申します。
フリーデザイナー・ブロガーです。

1984年生まれ北海道在住。フリーデザイナー13年目です
2016年、企画が得意なデザイン会社を設立しました
2019年2月ソフトバンククリエイティブから「レイアウトデザインの本(タイトル未定)」を出版します。
ブログ書いてたら、出版依頼が何社から来た、夢があるね

デザインと企画を武器にした、グラノーラやお菓子も製造販売しています。
バンドマン&路上ライブを10年くらいやっていました。
映像の仕事の際には、音楽制作も行っています。

こんなブログを書いています。

・デザインが好きな人に向けたデザイン記事
・フリーランサーが生き抜くための記事
・ブロガーのための記事

フリーランスで生き抜く方法を共有していきます!

デザインを始めたきっかけ

【18歳に作った酷いデザイン公開します】
ブログ記事を書くにあたって、18歳の時作ったデザインを引っ張り出してきました

思っていたよりひ・ど・い!!!!
悲しいから最近のデザインもアップしておくね、デザインってうまくなるんだよ‥ pic.twitter.com/Vei80HKAg6

— ベーコン@ブログとデザイナー→2019出版 (@dogdog464646) 2018年8月17日

こんなTweetをしたとおり、ぼくは本当にデザインが下手くそでした。
そして、多分フリーランスも向いている体質ではありませんでした、自信がなさすぎて。

それでもなんとかやってこれたのは…ラッキーだったからかも…

デザインの練習は今もしているけど、デザインより企画やしゃべることの方が得意だったので様々なことに挑戦してきました

・友達と地域のポータルサイトを始める
・友達とグラノーラ屋を始める
・自分主催のイベントや、知り合いとイベントを開催する
・家入一真さんのお手伝いで飛行機で東京まで行く…

などなど…

デザインとグラノーラ屋を始めたもっと詳しい理由は、個別の記事で書いています。

・デザインを始めたきっかけとフリーランスになった事件【質問箱05】

・ただのデザイナーだったぼくが、グラノーラ屋を始めたストーリー!

数万人に見てもらえたブログ記事を紹介します

2018年はブログにかなり力が入っています
「自分の表現もできてお金ももらえる」なんて最高です、ブログ大好き!

はてなで3年間ブログをやってきた中で、1番たくさんの人に読んでもらえた記事を紹介しますね。

はてなブックマークがたくさんついたデザイン系記事です。

www.baconjapan.com
www.baconjapan.com
www.baconjapan.com

最近のデザイン記事はこちらから
デザイン カテゴリーの記事一覧 – ベーコンさんの世界ブログ

ブログからイベントに呼んでもらった

ブログのフォント記事を見ていただきCSS Niteという有名なイベントでしゃべらせてもらいました

CSS Nite in SAPPPORO, Vol.19「秋のスキルアップ特集」(2016年10月16日)
2016年のベスト・ユニークキャラも受賞しています。(その他のメンバーがすごい!)
http://cssnite.jp/archives/best-session2016.html

www.baconjapan.com

趣味は海外旅行とゲーム…

f:id:rororororo:20170612102727j:plain

スペイントマト祭り2012

趣味はお笑い鑑賞と旅行とマンガです。
最近はスプラトゥーンもやっていますが下手です

旅行は、東南アジア、ヨーロッパ、ペルーなどなど10数箇所行きました。(2009-2012)
印象的だったのは
・インドの色掛けまつり
・スペインのトマト祭り
・初めての海外旅行なのに、一人でベトナムからシンガポールまでたどり着かないと帰れま10ゲーム

ですね。

f:id:rororororo:20170612102824j:plain

インドの色かけ祭り インドは1ヶ月行ったけど辛くて、パソコンに入っている漫画を相当読みました
リシュケシュは1週間、漫画読んでばかり。何百巻読んだことか。

f:id:rororororo:20170612102758j:plain

マチュピチュ曇ってた

f:id:rororororo:20170612102802j:plain

首長かった

f:id:rororororo:20170612102806j:plain

ラオスのカツ丼。やっぱマンガ読んでる

f:id:rororororo:20170612102810j:plain

タイ。近くにストツーのサガットのステージもあった

f:id:rororororo:20170612102817j:plain

サガット

f:id:rororororo:20170612102820j:plain

ビートルズでもおなじみリシュケシュ

あ、最近は海外に行っていないのですが、2017年は車で北海道から東京まで行きました。
一番印象的だったのは青森の「酸ヶ湯(すかゆ)温泉」です

本を書きたいと思っています

いつかデザイン関係の本を書きたいと思っています。
もし本を書くのなら、デザインの基本ではなくて僕の得意なこと。
1流のデザイナーにはわからない泥臭い手法や、フリーランスを13年やったからわかること、デザインのクオリティを上げるコツなどを書いてみたいと思います。

・フリーランスが生き抜く裏話的な方法
・教科書的なデザインの基本を解説するのではなく、より実践的な、初心者がやりがちなNGデザインを改善し急速にデザインクオリティを上げる方法

これらはデザインやフリーランス活動がはじめから得意な人にはわからない視点だと思います。

SNSバズも得意です

また、キャッチーでSNSウケの良さそうな企画を考えるのも得意です。
例えば

・デザイナー5人に聞いた「遺言で伝えたいイラレ機能ベスト5」
・無人島に持っていきたいくらいの日本語フォントベスト3

斜め上からのデザイン技

また斜め上からのデザイン技も持っています。

例えばプレゼンで使える実践的なこんな方法…

デザイン案を机の上にたくさん並べると迫力がでて説得力が出る技

f:id:rororororo:20180825154832p:plain

愉快にデザイン案を提案する方法

f:id:rororororo:20180825154756j:plain

よろしくお願いいたします。

SNS・お問い合わせ

お問い合わせ

こちらからどうぞ!

質問箱

https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.baconjapan.com%2Fentry%2F2018%2F08%2F08%2F200939www.baconjapan.com

質問箱に答えています!
Twitterで答えられないほどの文字量と情熱量で答えています。
回答記事の一覧はこちらからどうぞ!

評判のいい回答記事はこちら

https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.baconjapan.com%2Fentry%2Ffaq02www.baconjapan.com
https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.baconjapan.com%2Fentry%2Ffaw05www.baconjapan.com

Twitter

ベーコン@ブログとデザイナー→2019出版 (@dogdog464646) | Twitter

話しかけられると、すぐ見に行きます!笑
できるだけこちらからも気軽にコミュニケーションとるようなTwitterをやりたいと思っています。

Twitterでもフリーランスで生き抜く方法やデザインのことをつぶやいています。

さいごに

ここまで読んでくれてありがとう!
こちらもどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで飛べます)