フリーランス歴15年僕の思う効率的な息抜き方法/サウナ/部屋休憩/コーヒー(PR)

デザイナーのベーコンです。

フリーランスデザイナーとして15年自宅で働いていますが、30代になって思うのは

仕事の効率を上げるには息抜きがめちゃくちゃ大事なのでは…

ということです。

在宅勤務ってコツがあって、やったことない人には本当に大変なんです。
会社では仕事できたのに「家だと全然できない」という話はみな共通の悩みのようでよく聞きます。(そういう話するの好きなんです)

色々とコツをかいていきたいですが、今回は僕のやっている息抜き方法を3つ紹介します。
自分の趣味にあった息抜き方法を選んで活用してみてください。

目次(タップで飛べます)

1.サウナは宗教

サウナは宗教です。
信じたら救われるけど、信じてない人はちょっと遠くから警戒した目で見てる。

サウナに興味ない方に向けて、サウナの効果ってどんなものなのか簡単に書いておくと…

サウナから上がって、涼んでいる気持ちい時間って

「あー、あの人を許せるかもな」
とか
「奥さんにはいつもお世話になってるなあ」
とか
「過去にはこんなことやってきて、自分はがんばったなあ」
とか
「久しぶりに昔の友だちに連絡してみようかな」

とにかく聖人になれる感じがします。
感動した映画を見た後だったり、大きなプロジェクトを終えた後のようなポジティブな瞬間を感じることができます。

サウナはストレス解消になると言われていますが、実際そうなのか僕にはわかりません。
ただ、自分が良いコンディションの時間を過ごせることは間違いありません。

もちろん、毎回「最高〜〜〜〜!!」ってときだけじゃなくて、「あれ?今日はまあまあの幸せだなあ」っても日もあります。でも、日常の中で気軽にリフレッシュできるのがサウナだと思っています。

サウナの始め方

サウナって暑いからやだよね、僕も32歳までは興味ありませんでした。
とくに水風呂って存在が謎と思っている人も多いはず…

僕も最初は

まずはサウナ → 露天風呂の外って気持ちいいい!!!!から始まり

サウナは働くおじさんの味方と聞いて
「サウナ → 水風呂 → 休憩」を試してみた次第です。
水風呂未経験の方も、「メンタルやばい」となった日にぜひ試してみてほしいですね

ちなみに「最高〜」の気分になるととのっている時間は「休憩」の時間です。
僕は横になるのが好きなので、長い椅子がある温泉、銭湯が好きです。

最近はアマゾンプライムビデオで「サ道」が配信されています。
主演はネプチューンの原田泰造、主題歌はコーネリアス、BGMもサウナにぴったりで最高です。

汚い感じのドラマじゃないので、サウナを始める方も、サウナ好きの方も見てみてください、なんかいいんですよね、雰囲気が。

▼原作の漫画はこちら

フリーランスの日々の中で一番好きな休憩はサウナ…かも
次は家の中でできるやつ

2.部屋の中に横になれるシートを置く

流行ったパワーナップ(短い昼寝)もめちゃくちゃ有効だと思うのですが、
ちょっと休憩する時に横になれると最高だと僕は思っています。

これは人に寄りますけど。
人間って2種類に分けれると思うんです。

1.夜、寝るときまで横にならなくてもいい人


そしてもう1パターンが

2.なんでも寝転びながらやりたい人(作業も休憩も)

です

僕は②のなんでも横になりたい方で、20歳の頃は布団の中で仕事をしていました(腰をやりました)
今は、仕事はだいたいデスクでやるのですが、それでもたまの休憩は椅子の上じゃなく横になりたいといつも思っています。

ポイントは布団じゃなくて、アウトドアのシートを使う

休憩は椅子じゃなくて、横になるのは良いのですが、ここで布団を使うと危険を伴います。
寝ちゃったり、気持ちよすぎて布団に戻れなくなるのです。

なので、僕は最近こういうので寝ています。

絨毯とかだったら地べたに寝てもいいし、ソファーでいいならソファーで寝るのもあり。
「いや、椅子で休憩できるし」という人もいるのもわかりますが、これほんと人それぞれで、僕は椅子ではなくて寝転ばないと休憩できないのです

または、深〜い椅子でもかなり休憩できる気がします。
自分にとっての、休憩できるけど、仕事に戻れる方法を模索するのは自宅仕事には大事なことです。

3.飲み物の種類を揃えておく

最近のカフェインレスラインナップ

僕はコーヒー中毒者です。
毎朝コーヒーを飲むために起きている気がします。

そしてコーヒーを飲むと仕事モードになるし、逆に仕事中にコーヒーがないと「むむむ・・・」となってしまうこともあります。

仕事のスイッチを入れる道具、そして気持ちを切り替える方法として飲み物をいくつか用意しておくことが大事かと思います。

うちに用意してある飲み物はこんな感じ

・炭酸水
・コーヒー
・カフェインレスコーヒー
・ルイボスティー

おすすめのリンクを張っておきます

▼炭酸水 余計な味がついていない、安い

▼コーヒー 濃い目に入れるとおいしい、すっぱくない

マシンでいれると入れすぎるの①杯入れきりタイプが最近のお気に入り。
その辺で買えるコーヒーで一番好き

オススメのすっぱくない、おいしいカフェインレスコーヒー

カフェインレスコーヒーに関しては、記事をまとめたいと思って⑧割出来ているのですがリリースできずに①年以上経っています…今年こそ

カフェインレスのルイボスティー

匂いは甘いけど、甘い味がしないルイボスティー
20歳の頃、先生の家に仕事をさせてもらいにいくと出してくれたのがルイボスティー。
僕の中ではFLASHやFireworks、Dreamweaverの味がします。

カフェインレスコーヒーが好きな理由

ただコーヒーってリラックスはできるのですが、飲みすぎると調子が悪くなることがあります。
僕は動悸がしたり、明らかにイライラしたりすることがあります。

リラックスモードから仕事モードに切り替えることができるコーヒー、僕も毎日飲んでいますが調子が悪い日はカフェインレスコーヒーを飲むようにしています。

カフェインレスコーヒーの効果

・コーヒー飲みたい欲の解消
・リラックスモードのままいられる(多少仕事モードになる気もするが)
・眠りが浅くなるのを防げる

コーヒーを飲むのを我慢できるならいいんですけど、我慢せずに美味しいコーヒーが飲めたなら楽だよね。ってことでカフェインレスコーヒーを飲んでいます。

今回紹介したコーヒーは、スーパーで売ってるボトルのコーヒーよりかなりおいしいのでおすすめです。ちょっと高いけどね。
あと、自家焙煎のコーヒーやさんのカフェインレスコーヒーもすっぱいことが多いと感じています。

まとめ 仕事の効率化に息抜きはどのくらい大事?

会社に通わずテレワークや自宅がオフィスのフリーランスの方に向けて
息抜きの方法を3つ紹介しました

・家の中でできる「家で寝転がる休憩」
・サウナに行こう
・飲み物は大事

の3つでした。
リラックス方法の他にも僕は、自宅で仕事をする時に集中し続けるためには、こんなことを気をつけています

・環境の確保(家族と触れ合わない)
・環境が作れない時に、環境を変える(変える場所を確保しとく)
・モチベーション管理(なんのためにやる作業?)
・インプットの時間多すぎ(なりがちです)
・仕事の時間管理(どれにどのくらい時間をかける?)
・やることや気持ちを書き出す

詳しくまとめたいなあと思っておりますので、またいつか!

ちなみにネットでカジノ バカラなどを楽しむのも良いかと思います。何事もやりすぎは注意です。
コーヒーも飲みすぎは注意、休みすぎると仕事を失うし、働きすぎると身体を壊します。

あー、久しぶりの仕事の効率化記事を書くの楽しかった、また仕事のやりかたまとめていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで飛べます)