AKRACING ゲーミングチェア をデザイナーが1ヶ月間使ってみた【ポイントは背もたれ】

デザイナーのベーコンです。
仕事用の新しい椅子を手に入れました!

それは、人間工学に基づいて設計されたゲーマー向けチェアのAKRacing Pro-Xシリーズです!

必要な機能は全部ついているし、なにより座り心地がいいです。

[chat face=”profile01.jpg” name=”ベーコン” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=“”]過去に使っていた椅子と比べてレビューしていきます。[/chat]

このイスがおすすめな人は

  • 仕事用だけど、座り心地のいい椅子がいい人
  • リクライニング機能が欲しい人(僕も30歳くらいまではそんな機能いらないと思っていたけど加齢が…)
  • 前傾する椅子が欲しい人
  • e-Sportsの人たちと同じイスを使いたい人。

です。

組み立ては30分ちょっとくらいかかりましたが、説明書を見れば誰でもできそうです。
あ、女子は重いので誰かに手伝ってもらったほうがいいかもしれません。

▼軍手と専用ドライバーがついているのもポイント高いです。

▼ドライバーは2種類

こうやって回します。

目次(タップで飛べます)

AKRACING ゲーミングチェア PRO-Xとは

海外のプロゲーマーたちも使う椅子です。
選ばれる理由としてはこの2つがポイントかと

  • ゲーマーに向けて最適化された造りとなっている(横幅550mm,背もたれ部の高さ950mm
  • 耐圧を分散させる構造により身体への無理な負荷を減らし、疲労を軽減する効果

疲れを軽減するのが一番大事です。
それが集中にも繋がりますからね。

そして僕が手に入れたPRO-Xシリーズはこのメーカーのほかシリーズよりゆったりとした座り心地がポイントでした。

[chat face=”profile01.jpg” name=”ベーコン” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=“”]ちなみに座椅子シリーズもあるのよね、気になる[/chat]

AKRACING ゲーミングチェアの細かい仕様

高さ調節やランバーサポート、ロッキング機能などオフィスチェアに必要な機能はしっかりついている。
アームレストも高さ、回転もする。

ポイントはリクライニング機能があることです。(これはついてはあとでゆっくり語りたい)

AKRACING ゲーミングチェア PRO-X-GREYのよかったところ

左は今まで使っていたイスです。

まずよかったところから書いていきます。

座り心地

今まで使っていたのはニトリの1万円台のイスです。
1万円台と比べると酷かもしれないが、まず最初に思ったのが座り心地がぜんぜん違う。

[chat face=”profile01.jpg” name=”ベーコン” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=“”]AKRACINGはめちゃくちゃふかふかしています。最高。[/chat]

肘掛け

高さ調節や、肘掛けの高さ調節は大切な機能だが今までついていたので感動はありませんでした。
でもね、肘掛けの高さ調節がなかったらデスクワーク中に肘を置けないので大変です。
肘が置けないとマウスを1日じゅう触る仕事の場合、肩への負担がやばい。

[chat face=”profile01.jpg” name=”ベーコン” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=“”]肩こり、頭痛につながってしまうのでデスクワーク長い人は必ず、肘掛けがあるイスを選びましょう。[/chat]

リクライニング

20代の頃、リクライニングは甘えだと思っていた。
10代の頃はリクライニングできるイス楽しそう〜!と思っていたが仕事に燃えていた20代、休む時は横になったりしてメリハリをつけて休もうと思った

しかし30代になり、体は無理が効かなくなります。
そうすると必要なのはこまめな休憩。

  • 疲れる前に休む。
  • 集中しすぎず休み、長く仕事をする。(どうしても時間が必要な作業の場合)
  • 素早くする仕事は素早くする

[chat face=”profile01.jpg” name=”ベーコン” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=“”]体の使い方を変えないといけない30代後半にとって、リクライニングは最高です。[/chat]

横になるほど休めないが、気軽に休める

これです。
布団で寝るのは最高だけど、そこまで行って休むのは思い切りが必要で、そんなことをしている間に本疲れが来てしまう。

それより、仕事場のイスで少しずつ疲れを取る、それが正解なことに気づきました

なので…リクライニングは正義だと思います

前傾する

オフィスチェアの安いやつをいくつか買って思うのが、座面が深すぎるということです
後ろに傾いた姿勢では仕事はできないので、必然的に腰をイスにつけないまま座ることになります。

それじゃあ、背もたれのないイスでいいじゃないか!となってしまいます。
それならバランスボールを買おう。

じゃなくて、腰を背もたれにつけたまま座れるのがいいんです。AKRACINGは背もたれはまっすぐになるけれどランバーサポートクッションがあるのでいい姿勢をキープするのが楽です。

AKRACING ゲーミングチェア PRO-X-GREYのよくないところ

良いところばっかり書くのも微妙なので正直に書いていくと…

肘掛けの高さが少しだけ足りない

あと少しなんだ
前のイスはもう少し高さがありました

肘置きとしては機能しているけど、あと少し高さがあると腕とマウスの角度がちょうどいいなと思いました。
これはめちゃくちゃ個人差があるかな。

色味

ゲーミングチェアってゲーミングチェアっぽいものしかないのはしょうがないのでしょうか…
この座り心地でもっとシンプルなデザインがあるとうれしいと思っています。

でもグレーがあってよかった。
赤だとちょっと存在感がありすぎるなと感じています。

▼グレー

高い背もたれ

背もたれの高さがめちゃくちゃ高いです。
リクライニング付きで、包まれる感じがする良さもありますが、存在感があり部屋を狭く感じにする効果もあります。

まとめ

以上AKRACING ゲーミングチェアを1ヶ月使ってみた感想でした

最近はデザインや動画制作あと音楽制作でパソコンに向かうことが多いです。
あとリクライニングしてYouTubeを見たり。

ゲーミングチェアと言うけれど、集中力が必要が必要で、ときに休むことが必要な仕事って言うとパソコン使っている人全員に使いやすいイスなのかと思います。

このあと使って数ヶ月のレビューを追記していく予定です。

[chat face=”profile01.jpg” name=”ベーコン” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=“”]公式サイトのPVにはケインコスギが登場しています。相変わらず強そう。[/chat]

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで飛べます)