デザイナーのベーコンです。
先日、家の仕事場のデスクを買い替えました。
その際、相当調べて悩んだので検討したデスクと、購入したデスクを紹介いたします。
2017年は、イケアの商品が本格的にオンラインショップで売り始めたりと、おしゃれなものを手に入れやすくなってきましたね。
昔いた会社では、アスクルでデスクを買っていましたが、これからはネットでおしゃれなデスクを買うのが主流になるでしょう
いい環境で社員に気分良く仕事をしてももらう
働きすぎという、社会問題はありますが、昔より清潔感のオフィスも増えて、ある意味、働きやすい時代になっていると感じます。
ここからランキングスタート。
6位 ラック付きデスク
6位は、おしゃれ度はそこそこですが、便利なラック付きデスクです。
資料などをしまうのも便利し、とにかく安い。
色も3種類あるので、収納力があって安くすませるならこちらがいいかと思います。
5位 無印 パイン材デスク
ぼくも長らく使っていました、パイン材デスクです。
安価の割に、おしゃれなデスクです。
パイン材は柔らかいから傷つきやすいと言われますが、通常のオフィスのような利用方法だと問題なく長く使える商品です。
山善だと無印に売っていない広さのパイン材デスクがあります。(無印のOEMでしょうか?)
ぼく、おしゃれなITオフィスが載っている本を見るのが好きなのですが、おしゃれなオフィスは木目を大切にしていることが多いですよね。
こんな感じで
写真を撮るときの背景としても、気に入っていました。
あと、もうちょっとアンティークっぽいデスクもおしゃれですね。
4位 L字デスク
個人事業者に大人気な、L字デスクでしょう。
机のスペースが広く、体を横に向ければもう1面机があると動かずの他ジャンルの仕事ができて便利です。
パソコンと、手書き用の2面でデスクを使い分けたり、ホワイトボードをおいたり面が使い方はたくさんありますね。
3位 無印 折りたたみデスク
今回ぼくが買ったデスクその1です。
折りたたみの大きなデスクです。
使ってみるとかなり広いです。
しかも、折りたためるから持ち運びもできる。
25kgあって、折りたたみとはおもえないどっしり感があります。
僕はiMac26インチを置くため、幅180cm☓の大きな方を買いましたが、小さいサイズもあります。
2位 無印 無垢材 オークデスク
こちらも買って使っています。
無垢材は木の良さを感じれる、使い込めば味が出てくるいい素材です。
リビングとしても使えますが、オフィス用のデスクとしても優秀です
無印じゃないけど無垢材のデスク、Amazonで買えます。安い。
。
1位 IKEA JOKKMOKK チェア4つ付きテーブル
一位はイケアのこちら。
チェアが4つついてこの価格!
長さ118cm、幅74cm、素材はパイン材の無垢材です。
かなりお手軽な金額なので、机をつなげて使う利用も多いようです。
自宅のダイニングにも使えます。
2017年は、IKEAが本格的にAmazonに進出しきますから楽しみですね。
最後に番外編です!
角に置かないL字デスク
パソコンデスク ヨーロッパ製 L字型 L字デスク チェスト付き ナチュラル
4位で紹介したL字デスクとは違って、L字の部分を見せるタイプのL字デスクですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
家具はおしゃれで安価なものが出てきて、インターネットでも買えて便利になってきていますね!
▼無印のデスクを組み立ててもらっている様子